2019年 あけましておめでとうございます
2019/01/02 Wed 14:56

2019年あけましておめでとうございますm(_ _)m
お変わりありませんでしょうか?
私は年齢なりにガタはきてるものの そこそこ元気でやっております。
ニャンズはみんニャ元気です(^^)
半年ぶりの更新です(;^_^A
ちょっとめでたい被り物を被ってもらいました。
良則くん

良則くん病院に行くことない健康優良児でした。
猫は痛みを隠す動物ですし 体調不良を見落とささいようにしたいと思います。
耕作くん

耕作くんは去年尻尾に出来物が出来、すこ〜しづつ膨らんできたので病院に連れて行きました。
日々心配なのでレーザーで焼いてもらいました。その後は大丈夫みたいです。
耕作くんが病院に行ったのはそれくらいです。
光圀くん

光圀くんは再生医療中4kgくらいだった体重が5kg超えました!
猫にもストレスはしっかりありますよ〜
その後、おしっこはたま〜に自分でやってます
今でもたま〜に尻尾を齧ってますが、私も慣れたもんでサクサク手当しています。
夫の愛猫 芯吉くん

芯吉くんも特に大きな病気はありませんでした。
でも野良猫時代の名残か胃腸が弱いので胃腸ケアはしっかりやってるみたいです。
おかげさまで報告するほどの大きな出来事はありませんでした。
でもシニアと呼ばれる年齢になったので気をつけていきたいと思っています。
本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます
素敵な一年になりますように(^^)
スポンサーサイト
光圀くんのその後
2018/06/30 Sat 14:45
年明けから半年ぶりです(;^_^A
お変わりありませんでしょうか?
猫共々それなりに元気にしております(^^)
時が経つのも早いもので
7月7日が良則くん(8歳)のうちの子記念日
7月3日が光圀くん(5歳)のうちの子記念日です。


うちの子記念日きっかけですが光圀くんのその後です。
自分の覚書でもありますがお付き合いください。
再生医療諦めました( `д´)b
前回報告した再生医療が終わってしばらくは
たま〜におしっこしたりしていました。
1度だけまともな猫らしいウンチをしていたこともあります。
時間がたつにつれ、おしっこをあまりしなくなってしまいました。
たぶん再生医療はずっと続けていかないといけないものだと思います。
再生医療を受けた病院の開業のお手伝いをしたのでお安くしていただいていたのですが、
それでもずっと続けるにはお金がついていかないです(T_T)
3クールで1回として通常の金額で100万くらい
でも違う病状ですがずっと続けてる方もいらっしゃるようで(゚Д゚;)
車で病院に通ってたのですが、通うのも時間がかかりますし、
最後の方は光圀くんは車のエンジン音を聞いただけで隠れたり、固まったりしていました。
かなりストレスだったんでしょう(T_T)
最近は病院に行かなくなったことで光圀くんの体重が増え(たような気が・・・)
そしてすごく甘えん坊さんになりました(^^)
光圀くんは排泄が出来ない以外は普通に元気ですし、
内臓疾患で命にかかわる訳ではないですしね(^^)
再生医療の効果はあるものとは思いますが
続けないといけない医療にしてはお値段が高すぎです。
もっと再生医療が広まって今よりずっとお安くなれば
難病に苦しんでいる子たちに役に立つものだと思いました。

夫の仕事場にいる芯吉くんも元気です(^^)

梅雨があけて急に真夏になりました。
夏もこれからが本番、暑い日がつづくようです。
くれぐれもお体ご自愛ください。
水分摂るんやで〜


お変わりありませんでしょうか?
猫共々それなりに元気にしております(^^)
時が経つのも早いもので
7月7日が良則くん(8歳)のうちの子記念日
7月3日が光圀くん(5歳)のうちの子記念日です。


うちの子記念日きっかけですが光圀くんのその後です。
自分の覚書でもありますがお付き合いください。
再生医療諦めました( `д´)b
前回報告した再生医療が終わってしばらくは
たま〜におしっこしたりしていました。
1度だけまともな猫らしいウンチをしていたこともあります。
時間がたつにつれ、おしっこをあまりしなくなってしまいました。
たぶん再生医療はずっと続けていかないといけないものだと思います。
再生医療を受けた病院の開業のお手伝いをしたのでお安くしていただいていたのですが、
それでもずっと続けるにはお金がついていかないです(T_T)
3クールで1回として通常の金額で100万くらい
でも違う病状ですがずっと続けてる方もいらっしゃるようで(゚Д゚;)
車で病院に通ってたのですが、通うのも時間がかかりますし、
最後の方は光圀くんは車のエンジン音を聞いただけで隠れたり、固まったりしていました。
かなりストレスだったんでしょう(T_T)
最近は病院に行かなくなったことで光圀くんの体重が増え(たような気が・・・)
そしてすごく甘えん坊さんになりました(^^)
光圀くんは排泄が出来ない以外は普通に元気ですし、
内臓疾患で命にかかわる訳ではないですしね(^^)
再生医療の効果はあるものとは思いますが
続けないといけない医療にしてはお値段が高すぎです。
もっと再生医療が広まって今よりずっとお安くなれば
難病に苦しんでいる子たちに役に立つものだと思いました。

夫の仕事場にいる芯吉くんも元気です(^^)

梅雨があけて急に真夏になりました。
夏もこれからが本番、暑い日がつづくようです。
くれぐれもお体ご自愛ください。
水分摂るんやで〜


2018年 あけましておめでとうございます
2018/01/02 Tue 13:08




2018年あけましておめでとうございますm(_ _)m
お変わりありませんでしょうか?
歳と共にガタもきておりまりますが、とりあえず猫共々元気にしております(^^)
久子さんが逝ってしまってからブログから離れてしまいました。
いかんな〜と思いつつも元々文才もありませんし・・・(;^_^A
去年は良則くん、耕作くんは病気知らずの一年でした。
光圀くんは相変わらず通院しており、年末に再生医療を始めてみました。
1週間ごとに3回細胞点滴を計3クールするのですが、
その1クール目でなんと自分でおしっこ出来ました!
毎日ではないのですが、数回確認しました。
1月から2クール受けようと思います。
お金もかかるので計3クールで終わろうと思っていますが、
残り2クールでもう少し良くなってくれるといいなと思います(^^)
もしもの災害時、夫や私にもしもの事があった時に
ウンチは出来なくても、おしっこが出来ればなんとかなりますしね。
あと変わったことといえば夫の元に新入りが来ました!

10月にガリガリに痩せ細ってやってきました。少しずつ太ってきましたよ。
異常に夫に懐いております。『芯吉くん』です(^^)
先にも書きましたが、文才がないのもありインスタを始めています。
https://www.instagram.com/tomo.lightfoot.d/
良則くん、耕作くん、光圀くんしか載せていませんが、
またお時間ある時にでも覗いてくれるとうれしいです(^^)
本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます
素敵な一年になりますように(^^)
みんなが楽しい一年になるように〜!


ニワトリのコスプレでおめでとう〜!
2017/01/01 Sun 00:00
久子さん
2016/12/20 Tue 15:08
随分ご無沙汰してして申し訳ありません。
超弱小ブログながらも訪問してくださる方がいて本当にありがたく思いますm(_ _)m
10月24日、夕方4時頃に久子さんがお星様になりました。
21歳。
大病もせず、歳の割には毛並みも綺麗なので
しっぽが割れるくらい元気で長生きするものだと思ってましたが
やはり老いには勝てませんでした。
阪神大震災の時に夫と出会い、外出自由でよくケンカやイタズラをし怒られたり(;^_^A
あと出産もし、その子供よりも長生き出来ました。
なかなか楽しい猫生を歩んだのではないかと思います(^^)
21歳は猫でいえば大往生だと思いますが
でもやはり居なくなってしまうのは・・・。
何度も更新しようとしたのですが、写真を見ると、だ〜っ!と涙が溢れて更新出来ずにいました。



四十九日の旅立ちはこんな感じだったのかな〜?と思ってちょっと作ってみました

今頃は旦那や子供達、一緒に暮らした猫達、新しい友達と共に楽しく過ごしていることでしょう(^^)
あまり楽しくてもお盆には帰ってくるんやで〜


メンズニャンズは相変わらずです。
我が家はmacユーザーなのですが、
windowsデータがmacで開かなかった頃に買ったwindowsのノートがあります。
(ビスタだったかな??)
たまに支給されたエクセルデータのグラフが崩れる時があるので
ノートを立ち上げるのですが、その時気づいて見ると・・・。
暖かいんでしょうね〜猫あるあるです(;^_^A

しばらくして見ると・・・。

どうやったのか??システム終了してくれました(;^_^A
超弱小ブログながらも訪問してくださる方がいて本当にありがたく思いますm(_ _)m
10月24日、夕方4時頃に久子さんがお星様になりました。
21歳。
大病もせず、歳の割には毛並みも綺麗なので
しっぽが割れるくらい元気で長生きするものだと思ってましたが
やはり老いには勝てませんでした。
阪神大震災の時に夫と出会い、外出自由でよくケンカやイタズラをし怒られたり(;^_^A
あと出産もし、その子供よりも長生き出来ました。
なかなか楽しい猫生を歩んだのではないかと思います(^^)
21歳は猫でいえば大往生だと思いますが
でもやはり居なくなってしまうのは・・・。
何度も更新しようとしたのですが、写真を見ると、だ〜っ!と涙が溢れて更新出来ずにいました。



四十九日の旅立ちはこんな感じだったのかな〜?と思ってちょっと作ってみました

今頃は旦那や子供達、一緒に暮らした猫達、新しい友達と共に楽しく過ごしていることでしょう(^^)
あまり楽しくてもお盆には帰ってくるんやで〜


メンズニャンズは相変わらずです。
我が家はmacユーザーなのですが、
windowsデータがmacで開かなかった頃に買ったwindowsのノートがあります。
(ビスタだったかな??)
たまに支給されたエクセルデータのグラフが崩れる時があるので
ノートを立ち上げるのですが、その時気づいて見ると・・・。
暖かいんでしょうね〜猫あるあるです(;^_^A

しばらくして見ると・・・。

どうやったのか??システム終了してくれました(;^_^A